2016年3月27日日曜日

「奥池の建物の色彩制限ってあるの?」

奥池町と奥池南町とではその制限に違いがあります。「彩度・明度の色彩見本表」を確認して屋根・外壁の色彩制限を選択してください。

地区計画により、以下の通り取り決めがある。

彩度は色の鮮やかさを意味する。物体の分光反射率が平坦になる程、彩度は低くなる。

明度は色の明るさを意味する。明度の高低は、物体の反射率との相関性が高い。

「奥池南町の場合」(地区計画)

屋根の色彩は,こげ茶色(着色のための処理をしていない銅版葺を含む),暗緑色,

灰緑色又は暗灰色,もしくは自然素材(緑青のついた銅版葺,和瓦を含む)の色とし,

周辺環境と調和した落ちつきのあるものとする。

壁面の色彩は,茶系色等,自然と調和した落ちついた色調とする。

また,人工的に着色する場合は次に示す色は使用してはならない。

屋根の色彩は,G系色 明度5を超えるもの,及び彩度4を超えるもの

明度3を超え,かつ彩度2を超えるもの

無彩色 明度4を超えるもの

YR色 明度3を超えるもの,及び彩度5を超えるもの

壁面の色彩は,茶系色(Rについては5R~10R,YR,及びYについては1Y~5Y)

明度値と彩度値の和が11を超えるもの

その他 彩度1を超えるもの

「奥池町の場合」(地区計画)

屋根の色彩は,こげ茶色(着色のための処理をしていない銅版葺を含む)

暗緑色,灰緑色又は暗灰色,もしくは自然素材(緑青のついた銅版葺,和瓦

を含む)の色とし,周辺環境と調和した落ちつきのあるものとする。

壁面の色彩は,茶系色等,自然と調和した落ちついた色調とし,

①R(),YR()系の色相を使用する場合は,彩度4以下

②Y()系の色相を使用する場合は,彩度3以下

③その他の色相を使用する場合は,彩度2以下とする。

【答え】→有ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿