2016年4月17日日曜日

「車」

奥池では車は生活の足です。

快適に車を使う心得をご紹介させて頂きます。

奥池と駅方面の間は、交通量が少なく、走行中後続車が急いでいる時に後続車はどうしても車間距離が短くなります。先行車がそんなにロースピードでなくても気忙しくなります。そんな時、先行車は見通しの良い所で後続車に道を譲りましょう。

普通、運転中は、バックミラーで後方を確認します。後続車がある場合、車間距離が比較的短いと思ったら道を譲る習慣を持って下さい。法定速度で走っているからいいと思うのも結構ですが追い越しが出来ない車道の場合には配慮するべきです。車の性能、運転者の年齢も全て違います。「歩道を歩いている時を考えてみて下さい。」子どもや老人、若者全て歩く速度が違うのです。また注意力も違います。子どもは遊びながら歩き、若者は急いで走ることもあります。妊婦、白い杖の方、車椅子の方がいるのです。車も同様です。なかなか、相手の立場に立つ意識は難しいですね。便利な車に乗ってストレスを溜めないように適応できたらとても快適です。そうする為には、実行する事です。実行すれば後続車は感謝。また、経験を積み快適なカーライフを楽しみましよう。

・信号の無い横断歩道での歩行者優先

・後部座席でもシートベルト

・早めのヘッドライトの点灯

これからは日本も交通マナー先進国を見習っていきたいところです。

そしてマナーは一人ひとりの心がけから始まるので、今はできなくても、

できる人から始めて「皆が変われるキッカケ」を作っていければゆっくりでも、何年も掛かっても、きっとココロの成長ができて、文化水準向上につながると思います。

奥池では人の数だけ車がある?と思えます。車は分身です、全て芦有ドライブウェイのカメラに撮影されているのです。

初心運転者標識              身体障害者標識
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  


聴覚障害者標識                                  車椅子マーク
 
 
  
 
 
 
 


 


0 件のコメント:

コメントを投稿